• 更新日:2025.4.25

  • 進行中

寺部の家【進行中】

更新日:2025.4.25

進行中

南アルプス市寺部でOPENガレージ付きのカッコイイ建物を計画中です!

場所は2025年南プスで最もホットな?コストコの近く!笑

ということで今回も建物を建築していく様子をレポートしていきたいと思います(^^)

グラフテクト立川ショールームでキッチンを見学するお施主様。Ⅱ型のキッチンと照明が印象的。

今回の間取りの主役とも言えるⅡ型のキッチン!

グラフテクト立川ショールームへ使い勝手やデザインを確認しに行ってきました!

グラフテクト立川ショールームのキッチンとダイニングの展示。モダンな照明とテーブルコーディネート。

照明などいちいちカッコ良くて、いつきてもテンション上がります笑
グラフテクトのカッコよさに負けない家づくりを目指しましょう(^^)b

キッチンの仕様について打ち合わせ中の様子。画面を見ながら説明を受けるお施主様。

グラフテクトはその場で金額もデザインも確認できるからイメージしやすい!

グラフテクト立川ショールームでキッチン天板カラーを比較検討している様子。ダークトーンのサンプルが並ぶテーブル。

カラーの候補も決めました!

他の仕様もこれからどんどん決めていきますので、お家づくり楽しみましょう(^^)

トタン張りの古い小屋を解体中の様子。はしごや脚立を使って作業する人たちと、周囲に広がる草木。

この日はオーナー様と一緒に建築地に建っている小屋の解体を行いました!

オーナー様と一緒に協力して古いトタン小屋を解体している様子。

自分たちで出来ることは自分たちですることでコストダウン&思い出にもなりますね(^^)b

小屋の屋根を脚立に登って外している男性と、その様子を見守るもう一人の男性の姿。小屋は解体作業中で骨組みが露出している。

オーナー様のお父様の大活躍により順調に進んでいます!!

古いトタン屋根の小屋をオーナー様と協力して解体している様子。

普段は建てる側ですが、解体するのも意外に面白い!笑

何十年も前の小屋ですが、当時の技術や工夫の“発見”もあり、ワクワクしながら解体しました笑

小屋の屋根と外壁がすべて取り外され、鉄骨の骨組みだけが残った状態の解体現場。

骨組みだけになり、ここまでくるとちょっと寂しさすら感じる不思議!笑

解体作業が終わり、古い小屋の跡地が更地になった様子。地面には基礎だけが残っている。

サンダーで少しずつカットしながらだったので大変でしたが、無事に更地になりました!!

山梨県の現場で古い小屋を解体し、更地になった敷地の様子

木の枝も落とせる所は自分たちで落として、残った基礎と伐採伐根は職人さんたちにお願いすることに!

建物がなくなると土地の印象も変わり、明るく感じますよね!

私はココの土地を一目見た時から地型が良く、建築するのに面白い土地だと感じていたのですが間違いなかった(^^)b

山梨県の住宅設計で床材とキッチンの色を検討している仕様打合せの様子

この日は事務所で仕様のお打ち合せ!

床材とキッチンの色を検討、どれを選んでも大丈夫な色まで絞ったけれど、ここから最終決定が難しい!笑

山梨県の住宅設計でキッチンや建具の色を検討している仕様打合せの様子(床材サンプルと照らし合わせ中)

「どっちが良いかな??」ご夫婦で好みをすり合わせていくのも建築の面白さ!

仕様打ち合わせも楽しんでいきましょう(^^)

山梨県での新築工事に先立ち、土地の安全と工事の無事を祈る地鎮祭の祭壇の様子

この日は地鎮祭を執り行いました!

山梨県での新築工事に先立ち、地鎮祭にて祭壇にお供えをするお施主様の様子

工事の安全を祈願していきます!

山梨県の地鎮祭で、鍬入れの儀を行う様子(神主と祭壇が背景に写る)

「エイッ、エイッ、エイッ!」しっかり鍬入れできました!

山梨県の地鎮祭での一コマ

オーナー様の想いをしっかりカタチにしてきますので、引き続きよろしくお願いします!

最終更新日:2025.4.25

更新日:2025.4.26

竜王新町の家【進行中】

進行中
PAGE TOP