南アルプス市寺部でOPENガレージ付きのカッコイイ建物を計画中です!
場所は2025年南プスで最もホットな?コストコの近く!笑
ということで今回も建物を建築していく様子をレポートしていきたいと思います(^^)

今回の間取りの主役とも言えるⅡ型のキッチン!
グラフテクト立川ショールームへ使い勝手やデザインを確認しに行ってきました!

照明などいちいちカッコ良くて、いつきてもテンション上がります笑
グラフテクトのカッコよさに負けない家づくりを目指しましょう(^^)b

グラフテクトはその場で金額もデザインも確認できるからイメージしやすい!

カラーの候補も決めました!
他の仕様もこれからどんどん決めていきますので、お家づくり楽しみましょう(^^)

この日はオーナー様と一緒に建築地に建っている小屋の解体を行いました!

自分たちで出来ることは自分たちですることでコストダウン&思い出にもなりますね(^^)b

オーナー様のお父様の大活躍により順調に進んでいます!!

普段は建てる側ですが、解体するのも意外に面白い!笑
何十年も前の小屋ですが、当時の技術や工夫の“発見”もあり、ワクワクしながら解体しました笑

骨組みだけになり、ここまでくるとちょっと寂しさすら感じる不思議!笑

サンダーで少しずつカットしながらだったので大変でしたが、無事に更地になりました!!

木の枝も落とせる所は自分たちで落として、残った基礎と伐採伐根は職人さんたちにお願いすることに!
建物がなくなると土地の印象も変わり、明るく感じますよね!
私はココの土地を一目見た時から地型が良く、建築するのに面白い土地だと感じていたのですが間違いなかった(^^)b

この日は事務所で仕様のお打ち合せ!
床材とキッチンの色を検討、どれを選んでも大丈夫な色まで絞ったけれど、ここから最終決定が難しい!笑

「どっちが良いかな??」ご夫婦で好みをすり合わせていくのも建築の面白さ!
仕様打ち合わせも楽しんでいきましょう(^^)

この日は地鎮祭を執り行いました!

工事の安全を祈願していきます!

「エイッ、エイッ、エイッ!」しっかり鍬入れできました!

オーナー様の想いをしっかりカタチにしてきますので、引き続きよろしくお願いします!

この日は事務所での仕様打合せの後に、そのまま現場の様子を見てもらいました!

ちょうど基礎着工のタイミングでお打ち合わせができたので、鎮め物を納めてもらうことに!

実は寺部の家は別のプロジェクトが動いています!
プロジェクトのお披露目は建物が完成してからになると思いますが、ブログを読んでくださっている方もぜひ楽しみにしていてください◎笑

大地に願いを込めて、鎮め物を納める瞬間に胸が熱くなり、、、
これから始まる家づくり、一層気合が入りました!

建物の土台となる基礎工事が本格的に始まります!
日々変化していく現場が楽しみでしかたありません(^^)

生コンの打設が終わりブルーシートでしっかり養生しています!

養生がはずれ美しい基礎のお披露目!
木工事スタートです!

今日は足場を組んで、明日はいよいよ建て方です!

建方当日の朝の様子!
暑い中大変ですが1日よろしくお願いします!

寺部の家は家づくりの様子を密着してもらっている関係で、この日は撮影が入ります!

ドローンも飛ばします!

今日は撮影している所を撮ることが多くなりそう!笑

それにしてもすっごい良い天気です!

いや~絵になりますなぁ!

どんな映像になるかこちらも楽しみです(^^)

オーナー様も建方の様子を見学!
『あっという間ですね~』

撮影の仕方も勉強になります!

今回は撮影入ってもらっているので簡単に手形式をおこないました!
本番前に軽く練習!

迷いなく筆を走らせている奥様の様子にみんなが笑顔になりました!笑

まずは旦那様の手形を!

次に奥様の手形を!
この後お子様にも足跡を押してもらい完成!

良い思い出になりましたね(^^)v

この日のお弁当はオーナー様のお父様特選スペシャルお弁当!
なんと!お品書きまで!!

セットのうどんは、その場でつゆを注いでくださる丁寧さ、、、心づくしの一杯にお腹も胸もいっぱいですm(__)m

早く食べたくて膝にのせたまま写真を撮ったのでいまいちピンとが合っておらず(^^;
それにしても豪華で美味しすぎて感動でした!!

暑い中、モリモリの氷にテンション爆上がり!笑

差し入れもいっぱい!
ごちそうさまでした(^^)

暑い中、無事に上棟することができました!
日々変化する現場を楽しみながら完成を楽しみにしていてください(^^)b
オーナー様も長い時間見学お疲れさまでした!

いただいたビール美味しくいただきますね!
たくさんのお気遣いありがとうございました!

ドローンで撮影した真上からの画像が届きました!
普段見ることのない景色で面白い(^^)

視線の抜けや窓からの景色など緻密に検討しながらプランニングしているのですが、毎回ちゃんと意図した設計デザインになっているかドキドキしながら現場を訪れます!
が、諸々確認して色々すでに良い感じの雰囲気に安堵(^^)b

遊び心でご提案した玄関ホールのR壁も良い感じになりそう!

広々洗面脱衣室!
まだ壁も天井もないから余計に広く感じます!

この日はオーナー様と照明や造作関係の現場打ち合わせ!

生活を意識しながら使い勝手や寸法などを確認していきます!

何もない現場で検討するとすごく低く感じるカウンター!
ずっと不思議に思っているのは私だけ?笑

終始笑顔があふれる和やかな時間でした!
少しずつカタチになっていく現場が楽しみです(^^)b

サッシが入りました!
あえてダイニング側に設けた大きな掃き出し窓!(設計意図は改めて解説します)
外は4.5帖ほどのタイルデッキですが目隠しを立てて良い感じの空間になる予定♪

電気の先行配線をして次は吹付断熱工事!

引き続きよろしくお願いします!

吹付工事が施工されました!

2階の様子はこんな感じ!
トリプルサッシ+壁と天井にしっかり吹付断熱を施工して快適な暮らしを!

ちょっと写真が分かりづらいと思いますが、今回はオーナー様と相談して真鍮の見切りを採用!
思い切ってキッチン&ダイニング側とリビング側の床材を分けるのですが、楽しみ!

鉄骨の柱!個人的には木の柱も好きだけど鉄骨にすることでデザインが締まりますよね(^^)b

一部外壁を貼り分けて、上品に大人カッコ良いでデザインに仕上げるのでお楽しみに!
鉄骨の柱も良い感じのアクセントになるはず!

おまけ!
大工さん特製扇風機!笑
まだまだ暑い日が続きますがよろしくお願いします!
最終更新日:2025.9.17